

茶巾寿司

ちょっと上品に。お茶と一緒に。
(4人分)
ぬれおかき・・・4個(牛蒡風味)
ぬれおかきの購入はこちらからどうぞ!
- 三つ葉
- ・・・4本
- 甘酢しょうが
- ・・・10g
- ご飯
- ・・・1合
- 米酢(合わせ酢の材料)
- ・・・大1
- 砂糖(合わせ酢の材料)
- ・・・大1
- 塩(合わせ酢の材料)
- ・・・小1
- 卵(薄焼き卵の材料)
- ・・・2個
- 砂糖(薄焼き卵の材料)
- ・・・小1
- 水溶き片栗粉(薄焼き卵の材料)
- ・・・少々
- サラダ油(薄焼き卵の材料)
- ・・・少々
- えび(えび煮の材料)
- ・・・4尾
- かつおだし汁(えび煮の材料)
- ・・・カップ1
- 薄口しょうゆ(えび煮の材料)
- ・・・大1
- みりん(えび煮の材料)
- ・・・大1
- 酒(えび煮の材料)
- ・・・大1

30分
かために炊いたご飯に合わせ酢を加えて切るように混ぜ、甘酢しょうがのみじん切りと白ごまを合わせる。
ボールに卵を溶き、砂糖、塩、水溶き片栗粉を混ぜて、薄く油を敷いた小さめのフライパンで4枚の薄焼き卵を作る。
えびは背わたを除き、小鍋に煮汁を煮立てて加え、色が変わったら火から下ろしてそのまま冷ます。殻をむいて、身を食べよく切る。
薄焼き卵で①のごはんを包み、細かく切ったぬれおかきと③を載せて、さっと湯に通した三つ葉で結ぶ。
本レシピで利用したぬれおかき商品はこちら
本レシピと併せてお召し上がりいただきたい商品はこちら
その他のレシピはこちら

料理研究家
お料理とパンとお花の教室「工房ちあき」主宰
秋田魁新報 MaMaできたクッキングチーム代表
日本いけばな芸術協会会員
「小町ごころ」商品開発アドバイザー